SPGアメックスには無料宿泊特典があり、ネット上で無料で超高級ホテルに泊まっている様子をみると私も早く行きたいって思いますよね!
この無料宿泊特典を利用して旅行に出かけたいけど、いつになったらもらえるのだろうか、不安になっている方っていませんか?

誕生日など記念日の宿泊だと、できるだけ早く部屋を確保したいですしね。
SPGアメックスの無料宿泊特典、さらに5泊の宿泊実績はいつもらえるのかを紹介し、無料宿泊特典の有効期限や使い方についても解説をします。
SPGアメックスの無料宿泊特典はカード継続特典
SPGアメックスの無料宿泊特典ですが、ときおり勘違いをする人もいるのですが、カードを解約することなく継続した特典として付与されるものです。

つまり、SPGアメックスカードを新しく作ったからといって、すぐに無料宿泊特典をもらえるわけではありません。
無料宿泊特典については、SPGアメックスは年会費が毎年必要ですが、2年目に継続することでの特典です。
入会初年度は無料宿泊特典はありませんが、そのかわりたくさんのポイントがもらえる特典がありますので、そのポイントで無料宿泊をすることができます。
現在紹介による入会で、最大75,000ポイントがもらえるキャンペーンがあり入会のチャンスなんです。 終了しました
無料宿泊特典はいつもらえる?
SPGアメックスの継続特典の無料宿泊特典ですが、カード会員一律にこの時にもらえるというものではありません。
無料宿泊特典がいつもらえるかは、カード入会をした時によりますので、まずクレジットカードを出して、カードに入会をした月を確認しましょう。

カード券面に記載の有効期限 終了月を確認すると入会をした時がわかります。上記のカードだと9月です。9月が更新月です。
無料宿泊特典はカードの年会費を支払った月の下旬に、マリオットボンヴォイのアカウントに付与されます。
年会費は更新月に支払いがあるのではなく、カード更新月の約2ヶ月後になります。
つまり、上記の9月が更新月の場合は、11月が年会費の支払い月になり、11月の下旬ごろに無料宿泊特典がアカウントに付与されるということになります。
私の場合は、12月が更新月で、翌年2月10日に年会費が引き落とされ、2月の下旬ごろに無料宿泊特典が付与されています。
5泊の宿泊実績はいつもらえるの?
SPGアメックスの特典として無料宿泊特典に加えて、5泊の宿泊実績が毎年もらえますが、この宿泊実績はいつもらえるのでしょうか?
実は5泊の宿泊実績についても、無料宿泊特典と同時にマリオットボンヴォイのアカウントに付与されることになります。
上記の9月が更新月の場合は11月下旬ごろという感じですね。

10月の更新月の方は、12月下旬に5泊の宿泊実績が入るので、プラチナになれるかどうか気が気じゃない時もあるかも。
私はこのルールを知らない時は、12月の更新月なので、宿泊実績が入らずにプラチナ陥落したらどうしようか心配でしたね^^;
無料宿泊特典の有効期限は?
無料宿泊特典ですが、ずっと永久に使えるわけでなく有効期限があります。
有効期限は付与されてから1年ですから、いつ付与されるかを知って余裕を持って予約をしたいところです。
はじめに予約をした日時をキャンセルしないといけないなんてこともありますしね。
キャンセル後に新たに予約を入れたいけど、空室がないということになれば、不本意な使い方になっちゃうとせっかくの特典がもったいないですもんね。
無料宿泊特典の使い方
SPGアメックスの無料宿泊特典ですが、50,000ポイントまでのホテル1泊が対象です。合計で50,000という感じで、25,000ポイントのホテルに2泊はダメです。
また、手持ちのポイントをプラスして、必要ポイントが50,000ポイントを超えるホテルに宿泊をすることもできません。
マリオットではホテルをカテゴリーごとに分けていますが、どのカテゴリーに宿泊ができるかをまずは確認していきましょう。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
カテゴリーの6だとオフピークとスタンダードの時期、カテゴリー7だとオフピーク時に利用ができます。
もちろんカテゴリー5以下のホテルに宿泊をしても良いのですが、せっかくの特典なのでできればカテゴリー6か7の豪華ホテルに泊まってみるべきです。
カテゴリー6のホテルですが、日本ではこのようなホテルがあります。いずれも素晴らしいホテルばかりで、これらに無料で泊まれるのはかなりの特典です。
- キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道
- シェラトン北海道キロロリゾート
- シェラトン都ホテル東京
- ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション
- 東京マリオットホテル
- コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション
- 軽井沢マリオットホテル
- JWマリオット・ホテル奈良
- ウェスティン都ホテル京都
- ザ・プリンス 京都宝ヶ池,オートグラフ コレクション
- HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル
- ウェスティンホテル大阪
- 大阪マリオット都ホテル
- W大阪
- シェラトングランドホテル広島
- オキナワマリオットリゾート&スパ
おすすめは、ザ・プリンス さくらタワー東京、メズム東京、軽井沢マリオット、JWマリオット奈良、ウェスティン京都、大阪マリオット、W大阪あたりでしょうか。
以前はメズム東京がカテゴリー6だったのですが、現在は7に変更されてラウンジもプラチナ特典でも利用できなくなり残念すぎる改悪でした。
ホテルによっては土曜日の宿泊はピークに設定をしていてたりで、曜日や時期によって利用できる・できないがあります。
カテゴリー7のホテルはさらに強烈で、日本を代表するような超高級ホテルが並びますね。
- ウェスティン ルスツリゾート
- ザ・リッツ・カールトン日光
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- メズム東京、オートグラフ コレクション
- ウェスティンホテル東京
- HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクションホテル&スパ
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- セント レジス ホテル 大阪
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス リゾート オキナワ
特におすすめは、リッツ・カールトン日光、ウェスティン東京、HOTEL THE MITSUI KYOTO、リッツ・カールトン大阪、セントレジス大阪ですかね。
カテゴリー7は、ほぼ平日の一部だけにオフピークを設定してる場合がほとんどですが、誕生日など記念日に宿泊ができれば満足度はめちゃくちゃ高いです。

SPGアメックスカードは年会費が高めですが、無料宿泊特典で十分元をとれます。自分へのご褒美、家族や恋人などのために使いましょう。
無料宿泊特典の使い方
無料宿泊特典での基本は2名1室で、もちろん1人での宿泊は大丈夫です。
小さなお子さんの添い寝や3名での宿泊は、ホテルによっては対応が分かれますので、事前にホテルに確認を取るのが良いでしょう。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイのように4名での宿泊でも、無料宿泊特典の対象としている所もありますので、ご家族での旅行にはオススメですよ。
SPGアメックスの無料宿泊の利用方法は簡単で、検索の際に「ポイント/サーティフィケートを使う」にチェックを入れるだけです。

今回は目的地を大阪市で検索をしましたが、リッツ・カールトン大阪やセントレジス大阪などがズラッと並びます。

リッツ・カールトン大阪もセントレジス大阪も、キャンペーンもあって45,000ポイントで泊まれるので無料宿泊特典を利用できます。
それぞれの宿泊レートが41,400円・39,600円からとなっていますが、SPGアメックスの年会費税別31,000円を十分に超えているので、年会費の元を取れるのがわかりますね。
さいごに
SPGアメックスの無料宿泊特典と5泊の宿泊実績は、カード更新月の2ヶ月後の年会費を支払う月の下旬頃に付与されます。
12月がカード更新月であれば、2ヶ月後の2月に年会費の支払いがあり、2月の下旬頃に無料宿泊特典も5泊の宿泊実績も同じころに付与されることになります。
無料宿泊特典は、あくまでもカード更新による特典なので、入会1年はもらうことができないことも注意をしておきましょう。
コメント