ホテルナトゥールヴァルト富良野は朝食付で宿泊をしましたが、お菓子バイキングやスイーツバイキングがあるので、1日1食をつらぬくことは難しいです^^;
お楽しみの朝食ビュッフェの感想ですが、レベルとしてはシェラトンクラスの安めのラグジュアリーホテルよりは劣るが、ビジネスホテルよりは全然良いというイメージ。
ライブキッチンもあり、充実した北海道郷土料理もラインナップし、もちろん北海道のホテルで期待をしてしまう刺し身やイクラなんかもありましたよ。
朝食ビュッフェの時間と混雑具合
ホテルナトゥールヴァルト富良野の朝食時間ですが、7時~9時までと短め。
混雑具合はエレベーターホールにあるこちらのボードで確認ができます。

5階から1階の朝食会場に向かいます。7:15頃が混み合う時間帯のようで、早朝お風呂に入りましたが、たしかにその辺りは、表示が「少し混雑」になっていました。

ラストオーダーは8:30でクローズが9:00。

8:30で料理を片付けて、9:00ぴったりに締め出されるというわけではないとは思いますが、8:30でライブキッチンの注文が終了、入場もできないということでしょうかね。

北海道の印象は、すごくルールを守る人が多い気がしましたが、
朝食会場も9時前には誰もいなくなる雰囲気でした。
ラグジュアリーホテルの朝食時間は10時や11時までという所が多いですし、こちらもできれば9時半ぐらいまでは延長をして欲しいところです。
チェックアウトの時間が11時ですし、朝さっぱりお風呂を入ることや混雑緩和を考えると9時終了はちょっと厳しかな。
朝食ビュッフェの内容
朝食ビュッフェの内容ですが、料理の種類は多く、ライブキッチンもありますし、北海道の郷土料理も充実しています。
座席はこんな感じ。入り口が狭いので朝食会場も狭いかと思いましたが、奥に座席がたくさんあり、そこそこ広いです。

ライブキッチン・オーダーできるものがやや多め
ライブキッチンは、定番のオムレツやスクランブルエッグ。またオーダーできるものはやや多めです。

オムレツ、スクランブルエッグに目玉焼き。

ハンバガーなどもありましたが食べていません。食事が終わった後、強烈に食べておけば良かったと後悔。

オーダーの豚丼もあります。こちらも残念ながら食べていません^^;


オーダーできるものは、男性が喜びそうなものが多いですかね。

郷土料理も充実した料理の種類
料理の種類はすごく多くはないですが、郷土料理も充実しており、旅行者には興味深い内容。
サラダ。

和食朝食の定番。



イクラや甘海老などの海産物は北海道で食べる楽しみですね。


キッズコーナーもあるのもこのホテルらしさ。



こちらも地元ならではという感じ。

和食惣菜のコーナー。

蒸しイモやトウモロコシも北海道らしい。

スープ。

ハムやサーモンのマリネ。

フルーツやそこそこありますが、マンゴーなどは冷凍でまだ凍っているのは残念。

パンももう少し食べれば良かったと思うものでした。



ビールサーバーもあるのですが、別料金でドリンク飲み放題が60分1,350円。朝もおそらくいけるのでしょうが、まあ夜でしょうね。


牛乳やソフトカツゲンなど北海道らしい。

ホットドリンク。

実食タイムは和惣菜を中心に食べて後悔
まずはマイルールのフルーツから食べ始めます。次に消化の良いヨーグルト。

フルーツを先に食べるのも、食べ物が消化管を下りてくる速度に関係をしています。
続いて和食の惣菜と北海道ですから海鮮物を取ってきました。写真を取り忘れたようですが、この前にライブキッチンで頼んだオムレツを食べていますm(_ _)m

毎日食べたい(≧▽≦)

惣菜や北海道の郷土料理なんですが、関西人の私にとっては、、、

めちゃくちゃ濃い~味付けで辛いです(*_*)

この濃い味付けが北海道らしさなのでしょうが、元々薄口好みの私ですし、たくさん取って食べるより、何かの合間に食べるべきでした。

たまらずご飯を取ってきたのですが、ついでに鮭や玉子焼きをたくさん取ってきました^^;

パンと厚切りベーコン・ウィンナーにサラダで洋食らしく。

厚切りベーコンは美味しかったですね。クロワッサンの味もまずまず良かった。
美瑛牛乳。

ソフトカツゲン。

和食の惣菜や郷土料理が私にとってかなり辛かったのは誤算です。
薄口が好みの人は、洋食中心に食べる方が良いかもしれませんね。
食べ終わった後ですが、普段はビュッフェではあまり食べられないオーダーのハンバーガーや豚丼を食べた方が良かった気がします。
肉はわりと力を入れているようですしね。
前の晩にネパール料理でナンのおかわりも食べて、スイーツバイキングも食べたおかげで、さすがにこの日の朝食はあまり食べられませんでした^^;
1日1食派マイラーの評価
料金とコスパ | 朝食込6,000円の宿泊プランなら安い |
料理の種類 | そこそこ多くライブキッチンや注文できる料理もある |
ヘルシー度 | 和食なんで健康的だが、果物やヨーグルトがない |
サービス | 7時~9時と営業時間が短い |
次の機会は洋食中心に食べて注文できるものは全て食べてみます。
コメント