サウナ・大浴場目的で、大阪の「ホテルリブマックスPREMIUM梅田EAST」に素泊まりで宿泊をしてきました!
サウナ目的でホテルに宿泊するとなると、ドーミーインやカンデオなどが真っ先に候補に上がってくるんでしょうが、人気が高いので宿泊レートも高めで混雑気味。
もうちょっとゆったりと楽しみたい方に、穴場のホテルに宿泊をしてきました。
大浴場やサウナとはちょっと無縁の感じがする「ホテルリブマックス」ですが、大阪の1つのホテルに温泉とサウナがあるとのこと。
温泉やサウナ目的で泊まる方は、リブマックスは眼中にない人も多いでしょうが、なかなか快適な温泉大浴場とサウナでしっかり整うことができましたよ!
ホテルリブマックスPREMIUM梅田EASTの立地
「ホテルリブマックスPREMIUM梅田EAST」は、梅田EASTという名称ですが、実際の場所は天満・扇町と中崎町の間ぐらいですw
梅田からは歩けないこともないですが、JR大阪駅からだと徒歩20分ぐらいはかかりそうで、阪急東通り商店街辺りで食べた後に泊まらないかぎりちょっとしんどい距離。
最寄り駅は大阪環状線天満駅、大阪メトロ堺筋線扇町駅それぞれから徒歩5分、大阪メトロ谷町線中崎町駅から徒歩約3分という感じ。
ホテルリブマックスPREMIUM梅田EASTをじゃらんでお得に宿泊
今回じゃらんのクーポンを使ってお得に泊まれたのですが、元々の宿泊料金が素泊まり1泊3,000円。
これでも十分安いのですが、じゃらんのクーポンを使い1,000円割引、さらに期間限定ポイントも余っていたので結局はキャッシュアウトはなしでした。

ホテルで入湯税150円を支払っただけです。
ホテルリブマックスは、エリア内でときおり最安値のホテルとして出現することもあるブランドですよね。
ただ、 ホテルリブマックスPREMIUM梅田EASTは、「PREMIUM」とつくだけやや高めなんで、今回はお得に泊まれて満足です。
じゃらんのクーポンやキャンペーンを利用をすると、とてもお得に泊まれるので上手く利用をしてみてくださいね。
じゃらん冬セール2021年11月16日(火)10時からスタート。宿泊プランは事前カード決済でさらに+10%の還元でお得です。
部屋のレビュー
ホテルリブマックスPREMIUM梅田EASTに夕方チェックイン。
チェックインは自動チェックインなのでコロナでも安心ですね。

部屋はセミダブルベッドのシングルルーム9㎡なので狭いです。

シモンズのベッドなので寝心地は良かったです。


ベッドから手を伸ばせば照明のコントロール、電源、エアコンの操作とすべてができるので楽でした。

クローゼットはなく、壁にハンガーがかけているだけ。

デスクとテレビ。テレビはデスクの頭上、ベッドの横と微妙な位置。

テレビの大きさは十分なんですがね。同じ9㎡のアパホテルの部屋のレイアウトと似ていますね。

デスクはそこそこ大きいのですが、いろんなものが上に置いているので狭く感じます。

ヘアドライヤーもデスクの上に置いていました。

ホテルリブマックスの良い点は、電子レンジが各部屋にあること。上にはケトルやコップが置いてありスペースを有効活用していますね。

お茶やコーヒーは少し良いものが置いてあり、この辺りに「PREMIUM」という名称らしさがあるのかも。

リブマックスはどこもそうですが、この椅子はいただけませんね^^;

1階のマックスカフェのメニューですが、11月1日から休業になっていまして朝食を食べることもできません。

冷蔵庫。

中は空です。

スリッパは使い捨てと備え置きのものが2種類。大浴場に行く用と部屋用に使い分けることができます。
ユニットバスは大浴場があるので使用せず
部屋にはユニットバスがあります。3ヶ国語対応


予想通り狭いですw

大浴場を利用するので気にはならないですが、トップレベルの狭さ。

シャンプーやボディソープはDHCのものでした。

フェイス&ハンドソープは良く見る商品。

アメニティは基本的なものは揃っていますが、PREMIUMという感じではありません。

トイレはウォシュレット。
お風呂は温泉の大浴場が快適だったので、3回も利用をしたので部屋のお風呂は用無しでした。
天然温泉「神代の湯」を堪能できる大浴場とサウナのレビュー
ホテルリブマックスの最上級ブランドの「ホテルリブマックスPREMIUM」では、中伊豆の天然温泉「神代の湯」を楽しめる大浴場があります。
伊豆の本家神代の湯の旅館は楽天トラベルのスコアが満点の5で評価が高いです。
今回じゃらんのクーポンを使ってたった2,000円で宿泊をしましたが、格安で温泉を楽しめるなんて素晴らしすぎますね。
じゃらん冬セール2021年11月16日(火)10時からスタート。宿泊プランは事前カード決済でさらに+10%の還元でお得です。
しかも、、、、
夕方16時過ぎぐらいに入りましたが、約1時間ほどほぼ貸し切り状態でした(≧▽≦)
1人だけ17時ぐらいに入浴された方がいらっしゃいましたが、サウナや浴室で一緒になることもありませんでした。
そんな感じだったので、ちょっと失礼をして大浴場の写真を撮らせていただきました。

最上階14階に大浴場はあります。男湯だけでなく女湯もありますよ!

入浴時間は、6:00~10:00と15:00~25:00とかなり良心的。

脱衣場の雰囲気です。

大きなヘルスメーターもあります。

鍵付きのロッカーがあるのもグッドポイント。

歯ブラシ、ひげ剃り、ヘアブラシもあり格安ビジネスホテルチェーンとしては優秀。

ハンドミルクとヘアミルク。

化粧水、ヘアトニック、アフターシェーブローションもあります。

SEA LANDも。

綿棒もあるんです。ミドルクラスのホテルの大浴場でも綿棒がなかったりしますよ。

サウナーには特にウレシイウォータークーラー。

メインの湯船はこんな感じ。あまり広くはないですが、男性スタッフさんが1時間に1回程度巡回をしており、キレイに保たれいています。


コチラは露天風呂。外気浴ができますし、整い椅子もあります。

洗い場は4人分だけ。

サウナはコロナでなければ4人収容、コロナだったら2人までが良いけど。

テレビもあります。

サウナマットも用意されているんです!

ここのユニークなところは完全1人用の水風呂。


五右衛門風呂のような水風呂で、完全1人で整うことができますよ!
水温は季節によって左右されるかもしれませんが、11月の利用で体感的には18℃ぐらいかなという感じ。

この大浴場の特筆すべき点が見晴らしなんです!
夜はこのように梅田方面の夜景も見ることができちゃうんですよ~
予想を上回る快適な温泉大浴場・サウナでしっかり整うことができました。
ドーミーインの半額程度で泊まれそうなお値段だったし、人も少なめで穴場的なサウナ付きホテルとしてオススメです!
コメント